こんばんわ。Shenです。
この度は丁重なコメントをたくさん頂きまして、有り難うございました。
少々身の回りが落ち着いてきましたので、ブログの方を再開して行きたいと思ってます。
当初4/9からでしたが、4/7からまた順次アップして行きたいと思っています。
宜しくお願いします!
KBSドイツ紀行5(ハイデルベルク)
-
(KBSドイツ紀行1、4は公式ブログ「店主のペン語り」、2,3は当ブログに掲載)
2日間だけニュルンベルグを離れて、電車を乗り継いでハイデルベルクに行きました。ハイデルベルクは松本さんがぜひ行ってみたいと言っていた町で、ホテル代を出すからという甘い言葉に...
11 か月前
Shenさん
返信削除ブログの再開を歓迎します。
残ったものができることは、
事あるごとに、
亡くなった方のことを思い出すことだけかも知れません。
さて、毎日のようにチェックしているものにとって
ブログの中断は、朝起きて歯を磨かないようなもので
物足りない日々でした。
たとえ、画像1枚、コメント1行(それは、私か!)
でもいいですので、無理なさらない程度で再開を
お願いします。
ひろなお さん
返信削除人が亡くなるというのは悲しい事ですが、生きているからには必ず訪れるモノなので、定めとして受け入れるしか無いです!
このような拙いブログをチェックして頂いてるとは恐縮の至りです!出来る限り期待に応えられる様にこれからも精進して行きますので、宜しくお願いします!
ブログの再開、楽しみにしています。
返信削除ちなみに、私は何故か今日、神戸元町に居ました(笑)。
foolsbook さん
返信削除その節はコメントありがとうございました。
しかし何故に元町に出没されていたのか……その答えはブログの方にアップされるのでしょう(笑)?
仏教で亡くなった方に手を合わせますが、その真意は残った人の心を生きる為に合掌するのだそうです。合掌
返信削除その節は有り難うございました!
返信削除お葬式でもない限り今の社会では手を合わせて拝むと言う行為はなかなか出来ないのが現状です!
今の社会には「畏れ」や「感謝」の気持ちが欠けているように思います……