いや〜忙しくて長い5月でしたね〜〜フツウの倍くらい長く感じました(笑)!しかし明日からはもう6月!この月を越えると今年の半分折り返しで後半戦開始ですから、気を緩めずに来月6月を頑張らねば!などと殊勝な事を考える時期です……
この大変だった5月を供に乗り越えてきた、今月の8本です!
順番に……
パイロット キャップレス 2007年限定モデル M
パイロット 90周年記念モデル 朱鷺 B
Mont Blanc 146 M
Geha 790 Gray Striated F
Sheaffer CP1 B
パイロット 823 プランジャー C
中屋万年筆 十角赤溜 中
Sheaffer imperial F
こうやって冷静にならって並べてみると、太字あり、細字あり、硬いのあり、柔らかいのあり、国産あり、外国産あり、現役あり、アンティークあり、……等々バランス取れてるような気がしますが、いかかでしょうか?
6月からの9本は明日ゆっくり選んでみたく思います!なんかウキウキするです!
おわり!
シェーファーが2本を占めているのを拝見し、将来の増殖を予感させました。
返信削除CP1の書き心地はいかがですか。当方は、旧来のタルガにBニブを付けて日頃は用いておりますが、CP1を日常使いにするところまでは、まだ踏み出せておりません。
Bromfield さん
返信削除シェーファーの増殖って……勘弁して下さい(笑)!しかし今まで食わず嫌いだったシェーファーを書いてみると、これがなかなかハマる書き味で、Shenさんも少々驚いています!
CP1の太字は、やはりヌラヌラと官能的なのですが、(紙の所為かも知れませんが)Shenさんの書きグゼにはもうちょっと添っていないように思われますので、今度の名古屋大会で調整をしてもらおうかなと思っています!
名古屋大会では楽しみにしております。こちらは今、節操もなくウオーターマンにも惹かれております。ようするにスケベなのかも(笑)
返信削除夢待ち人 さん
返信削除こちらこそよろしくお願いします!ホー!ウォーターマンですか!こないだ元町のスタッフKさんに「ルマン100要らんようになったら引き受けるよ!」と宣言をしてきたのですが……やはり良いものは良い!と言う事なんでしょうな〜〜
こっちもスケベ根性丸出しで(爆笑)、頑張ります!
七人の侍ならぬ8本の侍でしょうか。
返信削除カスタム823とモンブラン146(私のは現行品ですが)が、私のペンスタンドにあるペンとかぶりました。
来月の9本も楽しみにですね。
名古屋大会デビューに向けて、早く仕事を片付けなければ、、、
foolsbook さん
返信削除名古屋大会でお会いしたいですね!色々持って駆け付けますよ(笑)!
今、6月の9本を選定中……しかしなかなか難航しています!
こんにちは!お久しぶりですね☆
返信削除今月の・・・いいですね♪
私が気になるのは…「中屋万年筆」です。
あんまり見たことがないので、是非じっくり見てみたいです。
Shenさんさんの地にゆかりのある「ヴォーリズ」さんという建築家の展示会へ行って来ました!
私はつい最近知ったのですが、ご存知でしたか?
素敵なところのようで、とても興味を持って見てきました!
私のもうひとつのブログでちょっぴり書いたので、リンク先を置いていきます。
みーにゃ さん
返信削除お久しぶりですね〜〜ブログの更新の方もしばらく無かったようなのでどうされたのかな〜と思っておりました!
「ヴォーリズ」建築群は家からだいたい1時間ほど車で走るとあるんですよ〜
しかし以前ある町の町長が地元の建設業者と共に勝手にヴォーリズ建築の小学校を建て替えしようとした事件があってニュースになったことがありました!
新しいモノは便利で良いかも知れませんが、旧いモノは文化の継承という役目を持っているとShenさんは考えるのですが……