今日で仕事の方は大体片付きました!いよいよ明日はWAGNER中部大会です!晩ご飯を食べ終わり、さっそく昨日に選んだ万年筆のインク入れから始めます!しかしこれが簡単に終わるかと思いきやナカナカの難作業……まず何を入れるかで悩み、入れてからちょっとインクが出るまでの時間を取られ、その上試し書きをしたら愉しくて時間が経ってしまう……終始こんな感じで(笑)!
やっと万年筆のインク入れも終わり、ケースに並べたのが上記の写真です!こうやって並べてみるといろんなクリップが在るモンやね〜〜と一頻り眺めてしまいました!Shenさんももうちょっと万年筆に詳しくなったら、胸ポケットに差して在る万年筆のクリップ見て「これは○○○ですね!」なんて会話が出来るようになるのでしょうか……
この記事をアップしたら、次は荷物の整理です!何とか8時54分の米原発の新幹線には乗らんとアカンから、何とか早く寝れるように、ピッチ上げて頑張ります(笑)!
WAGNER中部大会に参加される皆さん!明日はよろしくお願いします!礼!
前夜祭、独りで盛り上がってらしたようですね(笑)
返信削除私の場合、クリップを見て分かるのはアウロラとペリカンくらいでしょうか。
しかも、そこから覗く天冠などを見て種類まで・・・なんて、到底できそうにありません。。。
Shenさんならある程度はお察しできるのでしょうけど。
中部大会のレポも楽しみにしておりま~す。
昨日はお声をお掛け頂きありがとうございました。
返信削除おかげでリラックスできました。
今後ともよろしくお願いします。
聖祥 さん
返信削除傍から見たら、かなり怪しい図だったのではないでしょうか?万年筆をコセコセと弄くってるってのは(笑)!
しかし会場に行ったら、「Shenさんなんかまだ初心者やんか!」と思わざるを得ない剛の者がダース単位でいらっしゃいました!
レポ、ちょっとだけ楽しみにしておいて下さい!
foolsbook さん
返信削除何でもそうですが、一線を越えてしまうと際限なく広がって逝くモノですのでご注意を!
かなり五月蝿いおっさんだったので少々反省している所です!今度お会いする時にはもう少し紳士な所をお見せしたいです(笑)!