KBSドイツ紀行5(ハイデルベルク)
-
(KBSドイツ紀行1、4は公式ブログ「店主のペン語り」、2,3は当ブログに掲載)
2日間だけニュルンベルグを離れて、電車を乗り継いでハイデルベルクに行きました。ハイデルベルクは松本さんがぜひ行ってみたいと言っていた町で、ホテル代を出すからという甘い言葉に...
6 か月前
文房具にハマった30代男の万年筆にまつわる悲しくもオカシイ物語…奇数日に更新!
「風に逆らう俺の気持ちを知っているのか、赤いトラクター・・・・」というCMソング(by小林旭)が小学生の頃流行ってました。
返信削除一度乗ってみたいですね。
ちなみに「管理機」というのはどのような場面で活躍するマシンなのでしょうか?ピンときませんでした。
もっとも私は嫁に管理されっぱなしではありますが、、、。家庭用管理機、想像したくないですね(涙)。
私は最近気になる農機具があります。
返信削除カセットガス耕運機ピアンタです。
調べたところ、食の安全の意識が高まってきている、
ガソリンよりカセットガスのほうがエコである、
団塊の世代が家庭菜園を始める、などのニーズがあるので
ホンダが開発し、今年の目標は2000台だとか。
これって、人気でそうですか?
確かにガソリンエンジン積んだ管理機は年に数回の使用だとプラグがダメになったりして、エンジンかけるだけでも一苦労です。
返信削除ホンダのこまめ、ずいぶんとお世話になりました。カチコチな学校の地面をほぐすのに重宝しましたね。
ふと思ったのですが、こういう便利性や効率性の良い農作機は中国ではもう売られているのでしょうか?商社とかは当然行ってるとは思いますが、本来の需要のシェアーはこれからだと思うのですが・・私もこれから活動し始めますが何かお役に立てられれば情報交換致しましょう。
返信削除燃える男〜の〜赤いトラクタ〜♬は一世を風靡しましたね〜あの頃は小学生でしたね〜あと代表的なキャラクターとしては、「ヤン坊」「マー坊」ですかね?
返信削除管理機は小さな家庭菜園なんかで使用することを前提とした小型耕耘機のことですね!
乗用管理機と言うのもありますよ……「家庭用」を乗りこなすのはちょっと無理かもしれませんが(笑)、頑張ってみてください!
ひろなお さん
返信削除ホンダはやはりクルマを作ってるメーカーだけあってデザインの点でも営業戦略の部分でもうちのメーカーとは格段の差がありますね〜
機能的にはそんなに変わらないと思いますが、やはりカセットコンロの利便性はありますね!充電だとどうしてもその時間がとられますし、あと馬力の差があると思います!
もし、ひろなおさんが購入されるのなら、ホンダの方をおすすめしますね!あと、メンテの部分を考えて正規代理店で購入されるのがいいと思います
つきみそう さん
返信削除ホンダのこまめはベストセラーでしたね〜〜どんだけ修理させてもらったことか……しかしどのお客さんのところでも平均15年くらいはもったんじゃないかな〜〜いい管理機でしたね!
夢待ち人 さん
返信削除中国の市場は未成熟であると思いますが、これからの食糧危機の事を考えると、看過できない魅力的な市場だと思います!
いま現在は大手の商社などが手探りの状態でやっているのが現状です!あとはこちらの方から中古機の輸出をしている業者が多いですね!
有益な情報があればまた教えてください!よろしくお願いします!